新東のBLOG

洲本の暮らし

新東の日々是好日

畑仕事|玉ねぎの収穫目前、夏野菜の準備も着々と

季節は少しずつ春から初夏へ。玉ねぎがいよいよ収穫の時期を迎えようとしています。葉が倒れはじめ、あと少しで収穫できそうな様子。 そんななか、次の準備も進行中。夏に向けて、サツマイモの苗を植え、きゅうり、ナス、オクラといった夏野菜たちの植え付けもはじまりました。 きゅうりやナスは初めのうちは少しデリケー …続きを読む

洲本の暮らし

新東の日々是好日

神籬石と大銀杏の静けさに包まれて

先日、仕事で、岩上神社(いわがみじんじゃ)へ参拝してきました。 この神社は、淡路島を代表する巨石信仰の地として知られており、境内には「神籬石(ひもろぎいし)」と呼ばれる巨大な御神体が鎮座しています。 神籬石は、高さ約12メートル、周囲約16メートルという圧倒的な存在感を放つ巨石。その形は鶏卵のように …続きを読む

洲本の暮らし

新東の日々是好日

春の訪れとともに、ミモザが咲き始めました。

ミモザの開花に合わせて、花壇の整備が整い、春化粧になりました。 これから毎日が楽しみに。。。。。  

洲本の暮らし

新東の日々是好日

雪景色:洲本でも本格的な積雪

連日、日本海側や北日本では大雪が続いていますね。寒い日が続く中、今日朝早くここ洲本でも本格的な積雪となり、一面が美しい雪景色に包まれました。 近年は温暖化の影響なのか、一面積雪の回数が減り、年に一度あるかないかという程度になっています。そんな中での久々の雪に覆われた町並みはまるで別世界。いつもと違う …続きを読む

洲本の暮らし

新東の日々是好日

メリークリスマス

  今年も残すところわずかとなりました

洲本の暮らし

新東の日々是好日

収穫の喜び!! 

こんにちは、皆さん! 今年の菜園チャレンジも無事に終わり、玉ねぎの収穫を迎えました。 今年は無農薬栽培に挑戦し、その結果をお伝えします。 収穫の喜び そしてついに、収穫の時がやってきました。 収穫した玉ねぎは小粒なものが多く、大きさにばらつきがありましたが、 どれも無農薬で立派に育ちました。 &nb …続きを読む

洲本の暮らし

新東の日々是好日

洲本の街並み霧に沈む朝

12月に入り、今年もわずか。 この季節にしては異例の暖かい日が続いた朝 洲本城下の古びた街並みを隠し 近代的な建物のみが頭をのぞかせる いまだ夢の中をかと思わせる神秘的な雰囲気に心を奪われた。

洲本の暮らし

新東の日々是好日

落花生収穫!!

秋の日中はまだまだ暑い日が続いていますが、 収穫の季節が訪れ、植えていた落花生を掘り起こすことに。 成長に関しては手入れ不足で大きさにバラツキがありましたが食べられそう。とり合えず皮をむき実の選別(これがけっこう大変)成熟したものだけを調理に 新鮮な落花生を煎って、香ばしい風味を引き出すのは、確かに …続きを読む

洲本の暮らし

新東の日々是好日

夏の黄金色、海と空の幻想的な出会い

「夏の黄金色、海と空の幻想的な出会い。東の空に咲く入道雲に映える夕日は、まさに夏限定の贅沢な風景。暑さが和らぐ夕涼みの時間、東に面した海岸で見る夕陽は、雄大な金色の雲に包まれて心を満たします。このひととき、自然の美しさに感動し、夏の神秘的なエネルギーを感じる瞬間です。心に焼き付けたい光景の一つですね …続きを読む